こうしんが1からコツコツ積み上げて、目標に向かってお小遣いを貯める軌跡を書いていくブログです

- コメント

アフェリエイトは誇れる仕事

アフェリエイトは誇れる仕事です。

少なくとも私にはそう思える仕事です。

きっとこのブログを書き終える時、私はどちらかの場所にいると思います。

「誇りを保ち、成功している」か、「薄い誇りであって、断念している」か。

アフェリエイトでやる為に、誇りを持つべきだとは言いません。

ただ私はそれ程「アフェリエイト」に魅力を感じています。

現状まだスタートラインにも立てない私ですが、アフェリエイトの無限の可能性は信じています。

アフェリエイトとは何たるかはここでは詳しく説明はしません。

ただ収入を得る為に必要なものが私にとっては魅力なのです。

必要なもの全てを把握していれば今頃きっと成功しているはずなので、きっとまだまだ未熟で一部しか把握しきれていません。

ただその一部に、

「自分の能力を高めれば、結果が結び付く」

「思いやり」

が含まれているはずです。

これはアフェリエイトだけではなく、全ての仕事に通じるものがあると思います。

極端な話で言うならば、人生を成功させるためにも必要な事とも思えます。

さらに重要なスキルは、

「忍耐」

であるような気がします。

逆にこれがなくても生活できたとしても、「私は」それを誇れません。

何度も批判するようで悪いのですが、「ポイントサイトをむやみに紹介する事」が私にとってこれにあたります。

ポイントサイトの紹介はアフェリエイトと似たものです。ただ、決定的に違うのはそのものの質にあるかと思います。

これは一概に言えませんが、基本的にポイントサイト紹介の謳い文句は「稼げる」です。しかし基本的には「稼げません」。

あと苦労に対する利益の効率がひどく悪いです。

これを知っている上で、自分のサイトに来て下さった方に苦労を背負わすという事は少なくても「私の」ポリシーに反しています。

あくまで「知らない」と言う事で、なおかつ自身が本当にそれを「良い」と思っているのであるなら決して悲観は致しません。これが「一概には言えない」という事になります。

ただ通常のアフェリエイトでは「選ぶ」事ができます。

千差万別、十人十色。

どの商品を選ぶのは人それぞれです。自由です。

だけど私は出来る限りでも自分が誇れる商品を選びたいと思います。

綺麗ごとでもいい。

ただ、綺麗ごとでも成功できたらあとに続く方達にもきっと励みになると信じています。

そして愛するわが子達にも自信を持って背中を見せる事が出来ます。

自分が生きている事によって、誰かを幸せのきっかけになる事が出来る。

こんな最高の仕事はないと思います。

このブログが成功するまでの軌跡になることを信じて。。。。

ではまた


関連記事