こうしんが1からコツコツ積み上げて、目標に向かってお小遣いを貯める軌跡を書いていくブログです

- コメント

【SEO】Googleアドセンスはブログアフェリエイト初心者では稼げない。しかし、アドセンスに受からない記事は稼げない。

ブログアフェリエイトをやっていく上で、必ず出てくるグーグルアドセンス。
かなりの大半が、「アドセンスは稼げない」と言う。
アクセスを大量に集められるサイトを作れれば稼げるが、初心者には集めるのが厳しい。
ただ、そもそもアドセンスに受からない様な記事はどちらにしても稼げないと思います。



無料ブログでは稼げない。
有料ブログで快適に始めるならここ。設定説明も丁寧で初日から始められます。
初めての方にはスタンダードプランをお勧めいたします。


・アドセンスは稼げないのか。


結論、「稼ぐ事は可能です」

初心者ですと、アクセスを集めるのが大変なのと、アクセスを集めるまでの期間の収入をどうしても意識してしまいます。その期間で例えアクセスを多少集めても数十円とか百円とかの結果を体験すれば、「稼げない」というトラウマが生まれますね。

ただ、当たり前なのですが、アクセスを上手く集められて、使い方が上手ければ、簡単ですし、便利で、アドセンスで稼ぐ事も可能なのです。

・現在の主流はアドセンスと成果型の組み合わせ。割合は1:3程。


稼ぐためにはどこかで特化型ブログかもしくは特化型ブログの集合体の様になると思います。

特化型に成果型報酬を組み合わせると成約率が高まるのと、SEO的にも効果があり、少ないアクセス数でも成果を上げやすい。つまり稼ぐのに最短でいける形のイメージとなります。

これが短期間で成果を上げやすいと、特化型ブログと成果型がおすすめされる形となります。
このやり方は決して間違ってはいません。

アドセンスを利用するにしても、成果型にするにしてもどちらにしてもアクセスを集めないといけないのは変わりません。

ただ、そのアクセス数が大量であれば、アドセンスが楽であると思います。

また、トレンドブログは特化型で稼げるようになるとあまり推奨されませんが、アクセスを狙うトレンドブログ等で色んな記事を書く場合等はテーマがバラバラになります。

その際、アクセスを見事に集めることが出来れば、管理が楽なアドセンスが楽であるとも言えます。

・SEO的にアドセンスが不合格だったサイトは品質が低い可能性が高い。


このブログは無料ブログの為、長年放置していた結果アドセンスからはずされました。
現在誰が見ても品質が低いのは明らかなので、再審査はしておりません。

ただ昔はこちらの無料ブログでもアドセンスは合格しておりました。

まだ試しておりませんが、独自ドメインが無い、無料ブログですと受からないとの事です。
なので、まずは様々な面で有料ブログで始めるのをおすすめしております。

無料ブログでは稼げない。
有料ブログで快適に始めるならここ。設定説明も丁寧で初日から始められます。
初めての方にはスタンダードプランをお勧めいたします。

Xserverドメイン

クリック型報酬は簡単ですし、楽なので昔は相当流行りました。

その結果それを狙う悪質なサイト、低品質なサイトが大量に出たため、審査が厳しくなりました。
グーグル検索が厳しくなったのも近い理由ですね。

クリック型で審査が比較的緩いASPもあります。

しかし、そもそもアドセンスは必要最低ラインの品質があるかどうかを審査します。
その審査にも受からないサイトに価値はあるのでしょうか。

・厳しく言えば、アドセンスの審査に落ちたサイトはゴミと同じ。

勿論、早めにASPと提携したい気持ちは分かります。
ASPの広告から記事を書くという手法も、アフィリエイトをやっていく上で王道でもあります。

アドセンス以外ですと、早めに提携出来る可能性が高い。
まだまだ未熟でも先々を見たら一概にごみサイトとは言えないので、あくまでその時点での判断となります。

・広告を見て、それに伴って記事を書く手法であれば、アドセンス審査で落ちても問題ない。但し、記事がそれなりに出来ても落ちるようならやはりごみサイトの可能性が高いです。


確かに金融系など利用者の生活を脅かすもの、またただ稼ぎたいだけの為に選ぶ高額ジャンルは審査が落ちると言われております。

そんなことはありません。

稼ぎたいだけの目的の薄いサイトであるから落ちるのであって、きちんと高品質のサイトであれば、企業サイトレベルでなくても合格します。

勿論グーグル側でも公言していますので、簡単には合格しないかもしれません。

ただ、少なくてもアドセンスはSEOとも関わりがあるので、アドセンスに受からないサイトはそもそもSEO的にも問題があり、稼げない可能性は高いです。

・アドセンスを合格するテクニック、アドセンスに合格しなくても稼げてる。


きちんとしたテクニックならばいいのですが、付け焼刃のサイトであれば所詮ゴミですし、そもそもアクセス集まらなければアドセンスの意味もありません。

また、アドセンスに合格しなくても稼げているサイトもあるかもしれません。
先ほどの成果型ASPであれば、アフェリエイトやるなら誰でもやっているこちら等、


を利用して成果型のみに特化すれば稼げるのかも知れません。

例えその方法であったとしても、きちんとしたサイトであればアドセンスの審査は合格します。

何か意にそぐわない不明な要素もあるかも知れないので、一概に言えないのですが、基本的には、

・特化成果型であれ、トレンドであれ、アドセンスに合格する品質の高いサイトを目指す。


これを最低基準としてブログアフェリエイトを進めて行くのが良いと思います。
先々で一気に淘汰される可能性も大いにあります。

特にまとめサイトなどはユーザーから相当クレームが来ているはずなので、一斉に消される可能性は高いでしょう。

基準の一つである、独自ドメインかつ有料ブログ。
是非こちらからスタートしてみてはいかがでしょうか。ではでは


無料ブログでは稼げない。
有料ブログで快適に始めるならここ。設定説明も丁寧で初日から始められます。
初めての方にはスタンダードプランをお勧めいたします。

Xserverドメイン
関連記事